困ったちゃん

この記事を書いている人 - WRITER -
産業心理カウンセラー&書道家の 岡部あゆみです
職場や日常での悩みの第一位は、昔も今も人間関係です
でも人間関係の悩みには必ず出口があります
皆さんの気持ちがラクになるお手伝いをしています
大丈夫!何とかなる!何とでもなる!をモットーに
研修・講演をさせていただいております
コミュニケーションコラムを毎日更新しています!
言葉と文字は笑顔の源!
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです
ミスると泣きじゃくるのBさんがいた
Aさんは他部署だが、よく話を聴いてあげていた
なぜかAさんに助けを求めてきたからだ
Bさんの部署の人に聞くと
Bさんは忠告しても一切話を聞かないという
Aさんも出来ることをフォローをしたりしていたが
その後、人事異動でBさんがAさんの直属の部下になることになった
3か月後、Aさんの元に
上司からの呼び出しが来た
Bさんがその上司に
「Aさんの言い方がキツイ
仕事のやり方を強要される
仕事をしていて辛いときがあると」
今まで話を聴いてきて
真面目に考えてきた自分が情けなくなりましたとAさん
これは、上司が誰になっても
どんな仕事をしても
Bさんは不満を口にする人だと思う
そういう人は
いつまで経っても変わらない
Aさんは自分の役割を淡々とこなして
最低限の対応をしていくしかない
この記事を書いている人 - WRITER -
産業心理カウンセラー&書道家の 岡部あゆみです
職場や日常での悩みの第一位は、昔も今も人間関係です
でも人間関係の悩みには必ず出口があります
皆さんの気持ちがラクになるお手伝いをしています
大丈夫!何とかなる!何とでもなる!をモットーに
研修・講演をさせていただいております
コミュニケーションコラムを毎日更新しています!