気遣いが嬉しい

この記事を書いている人 - WRITER -
産業心理カウンセラー&書道家の 岡部あゆみです
職場や日常での悩みの第一位は、昔も今も人間関係です
でも人間関係の悩みには必ず出口があります
皆さんの気持ちがラクになるお手伝いをしています
大丈夫!何とかなる!何とでもなる!をモットーに
研修・講演をさせていただいております
コミュニケーションコラムを毎日更新しています!
言葉と文字は笑顔の源!
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです
Aさんがシフォンケーキを買った時の事
店員さんが「シフォンケーキは潰れやすいので
袋に空気を少し入れますね」といって包装してくれたそうだ
潰れないような気づかいも嬉しいが
それに対してのひと言にAさんは
心を動かされたそうだ
確かに言わないと
何で空気を入れたんだろうと思うお客様もいるかもしれません
解ってくれるだろうではなく
たった一言添えるだけで
誤解の割合はグーンと減る
説明は、自分が思っている以上に
詳しくした方が良い
この記事を書いている人 - WRITER -
産業心理カウンセラー&書道家の 岡部あゆみです
職場や日常での悩みの第一位は、昔も今も人間関係です
でも人間関係の悩みには必ず出口があります
皆さんの気持ちがラクになるお手伝いをしています
大丈夫!何とかなる!何とでもなる!をモットーに
研修・講演をさせていただいております
コミュニケーションコラムを毎日更新しています!