どう伝えたらいいの?どう聴いたらいいの?

逆算思考・長期視点

 
この記事を書いている人 - WRITER -
産業心理カウンセラー&書道家の 岡部あゆみです  職場や日常での悩みの第一位は、昔も今も人間関係です でも人間関係の悩みには必ず出口があります 皆さんの気持ちがラクになるお手伝いをしています 大丈夫!何とかなる!何とでもなる!をモットーに 研修・講演をさせていただいております コミュニケーションコラムを毎日更新しています!
詳しいプロフィールはこちら

言葉と文字は笑顔の源!
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです

発達障害の方の小学校から就職までの
ライフワークに関する勉強会に出席した

講師の先生の次の言葉が印象的だった

『困りごとが今、目の前にある
それを軽減していくことは大切なのと同じくらい
この子が将来どうなってほしいのかのビジョンと
そのためにはどうしたらいいのかの長期視点も大切です」

職場でも発達障害の方と共に働く機会があると思う

そのときに、その人が働きやすくなるようにと

何年か後には職場でどのような働き方をしてほしいのかを
イメージできたらよいなあと思った

それを全体で共有できたら
全員で育てていけたらが理想だが
現実は難しいこともあるかもしれない

ただ、試行錯誤しながら対応し、工夫した時間は
決して職場にとってムダにはなっていない

 

この記事を書いている人 - WRITER -
産業心理カウンセラー&書道家の 岡部あゆみです  職場や日常での悩みの第一位は、昔も今も人間関係です でも人間関係の悩みには必ず出口があります 皆さんの気持ちがラクになるお手伝いをしています 大丈夫!何とかなる!何とでもなる!をモットーに 研修・講演をさせていただいております コミュニケーションコラムを毎日更新しています!
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© 伝え上手・聴き上手になる , 2023 All Rights Reserved.