どう伝えたらいいの?どう聴いたらいいの?

メンタルを壊さない職場づくりを

 
この記事を書いている人 - WRITER -
産業心理カウンセラー&書道家の 岡部あゆみです  職場や日常での悩みの第一位は、昔も今も人間関係です でも人間関係の悩みには必ず出口があります 皆さんの気持ちがラクになるお手伝いをしています 大丈夫!何とかなる!何とでもなる!をモットーに 研修・講演をさせていただいております コミュニケーションコラムを毎日更新しています!
詳しいプロフィールはこちら

言葉と文字は笑顔の源!
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです

Aさんが忘れられない話があると教えてくれた

それは中学生のこと
担任の先生が
「今から紙をグシャグシャにしてください」とクラス全員に配った

皆が、紙を丸めたり踏んだりしたのを見た後で、
その先生は
「ではそれを元通りにしてください」と言った

皆が、紙を延ばしたりして苦戦していたその時
その先生はこう続けた
「どう頑張っても元の綺麗な紙には戻りませんね
それがいじめです」

その後、教室が静まり返った光景を
Aさんは今でもハッキリ覚えているそうだ

メンタルヘルスという言葉が言われて久しいが

私は、何よりも予防が大切だと思う
この場合の予防は
風通しの良い職場環境作りだ

来なくなったから、何とかしよう
心のケアをしようではなく

普段から、相談できる環境
見守る環境
育てる環境を作っていくことが
結果、メンタルヘルスにも良い影響を及ぼすと思う

こういうと
「そんなこと小学生でもわかる」
「きれいごとだ」と
言う人がいる

だが、それを徹底して継続して
取り組んでいるだろうか?

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
産業心理カウンセラー&書道家の 岡部あゆみです  職場や日常での悩みの第一位は、昔も今も人間関係です でも人間関係の悩みには必ず出口があります 皆さんの気持ちがラクになるお手伝いをしています 大丈夫!何とかなる!何とでもなる!をモットーに 研修・講演をさせていただいております コミュニケーションコラムを毎日更新しています!
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© 伝え上手・聴き上手になる , 2022 All Rights Reserved.