どう伝えたらいいの?どう聴いたらいいの?

【オーダーメイドコミュニケーション研修】答えは1つだという思い込みをしていないだろうか?

2020/02/25
 
この記事を書いている人 - WRITER -
産業心理カウンセラー&書道家の 岡部あゆみです  職場や日常での悩みの第一位は、昔も今も人間関係です でも人間関係の悩みには必ず出口があります 皆さんの気持ちがラクになるお手伝いをしています 大丈夫!何とかなる!何とでもなる!をモットーに 研修・講演をさせていただいております コミュニケーションコラムを毎日更新しています!
詳しいプロフィールはこちら

書道とコミュニケーションで人を笑顔に!がモットー
コミュグラフィーナ代表岡部あゆみです

人が傲慢になるときの特徴の一つとして

自分のやり方が正しくて他の人のやり方は間違っているという思考がある

例えば暗記

何かを覚える時には
静かな部屋で椅子に座って覚えなければならないという先入観があると
どうしてもそれを人にも強要しがちだ

でも音楽があった方が覚える人もいれば
歩きながら覚える人もいる

仕事もそうだ

1つの方法だけを決めてしまうと

その方法で出来ない人はダメだと思われてしまう
自分もダメだと思ってしまう

せっかく色々な方法があるのに
色々な人がいるのに
やり方が一つだけというのはもったいない

私はこう思う。私のやり方はこうだ

こう自由に話せる職場だと様々な意見が飛び交う
相手を否定せず、話しを聴くことが大切だ

それには
「あなたはそういう風に思っているんだね」
「まずやってみようか」
「それにはこういうやり方もいいんじゃないか」と
話せる環境づくりが第一歩のような気がする

それをどう作るのか?
上司のあなたはどんなやり方を選択しますか?

【6/18経営者セミナー】”人材を活かすための”コミュニケーション110番

岡部のコミュニケーション研修とは

お申込みとお問合せ

この記事を書いている人 - WRITER -
産業心理カウンセラー&書道家の 岡部あゆみです  職場や日常での悩みの第一位は、昔も今も人間関係です でも人間関係の悩みには必ず出口があります 皆さんの気持ちがラクになるお手伝いをしています 大丈夫!何とかなる!何とでもなる!をモットーに 研修・講演をさせていただいております コミュニケーションコラムを毎日更新しています!
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© 伝え上手・聴き上手になる , 2019 All Rights Reserved.