いくら正しくても
この記事を書いている人 - WRITER -
産業心理カウンセラー&書道家の 岡部あゆみです
職場や日常での悩みの第一位は、昔も今も人間関係です
でも人間関係の悩みには必ず出口があります
皆さんの気持ちがラクになるお手伝いをしています
大丈夫!何とかなる!何とでもなる!をモットーに
研修・講演をさせていただいております
コミュニケーションコラムを毎日更新しています!

言葉と文字は笑顔の源!
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです
言っていることが正しくても
伝え方ひとつで、人は傷ついてしまうとAさん
こちらは正しいことを言っているから
どんないい方でもいいは違う
どのような言葉で
この人は理解してくれるのだろうか
この人のプライドを保ちつつ
傷つかないように伝えるにはどうしたらいいのか
正論も、配慮がなければただの自己満足になってしまう
自分の言葉が何も響かず伝わらない状態にならないよう
言葉の迷子にならないように
しっかり相手に伝わるように言葉を選んでいきましょう
この記事を書いている人 - WRITER -
産業心理カウンセラー&書道家の 岡部あゆみです
職場や日常での悩みの第一位は、昔も今も人間関係です
でも人間関係の悩みには必ず出口があります
皆さんの気持ちがラクになるお手伝いをしています
大丈夫!何とかなる!何とでもなる!をモットーに
研修・講演をさせていただいております
コミュニケーションコラムを毎日更新しています!