言葉は自分に返ってくるから

この記事を書いている人 - WRITER -
産業心理カウンセラー&書道家の 岡部あゆみです
職場や日常での悩みの第一位は、昔も今も人間関係です
でも人間関係の悩みには必ず出口があります
皆さんの気持ちがラクになるお手伝いをしています
大丈夫!何とかなる!何とでもなる!をモットーに
研修・講演をさせていただいております
コミュニケーションコラムを毎日更新しています!
言葉と文字は笑顔の源!
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです
こないだ会った依頼者、良くない言葉を口にするのはなるべく避けてるんだそうで、10代〜20そこそこの、周りの人たちが何かと「さいあく〜」と言いたがる年頃のときもひそかに1人だけ「たいやき〜」と言って乗り切ってきたらしい。使いたい
— レンタルなんもしない人 (@morimotoshoji) November 10, 2023
言葉というのは
不思議なもので、言った言葉は最終的には
自分に返ってくる
だから、日ごろから良い言葉を使っていこうと
思っている人には良いことが訪れると思う
いつも愚痴ばかり言っている人
不満ばかりを口にする人は
自分で自分を攻撃していることになる
自分を大切にする1歩は
言葉の選択から始まるのかも
この記事を書いている人 - WRITER -
産業心理カウンセラー&書道家の 岡部あゆみです
職場や日常での悩みの第一位は、昔も今も人間関係です
でも人間関係の悩みには必ず出口があります
皆さんの気持ちがラクになるお手伝いをしています
大丈夫!何とかなる!何とでもなる!をモットーに
研修・講演をさせていただいております
コミュニケーションコラムを毎日更新しています!