会話は引き方が大事
この記事を書いている人 - WRITER -
産業心理カウンセラー&書道家の 岡部あゆみです
職場や日常での悩みの第一位は、昔も今も人間関係です
でも人間関係の悩みには必ず出口があります
皆さんの気持ちがラクになるお手伝いをしています
大丈夫!何とかなる!何とでもなる!をモットーに
研修・講演をさせていただいております
コミュニケーションコラムを毎日更新しています!
言葉と文字は笑顔の源!
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです
話しが弾むという表現がある
その逆で弾まない時もある
接客中に
どの程度話しかけたらいいのかと悩むことも
あるかもしれません
お客様の気分によって
前回は、たくさん話したのに
今回は、話しかけても反応がないということも
あります
会話は話す内容も大事ですが
引き方も大切なような気がします
例えば、お客様があまり乗り気ではないのに
自分が話したいから話している
そういうときはお客様の様子が見えていないのかも
しれません
マニュアルというよりも
今日の目の前のお客様がどのような反応を示すのか
自分が振った話題に対して
興味を示してくれているのか
それとも話題を変えた方がいいのか
話さない方がいいのか
それはその日のお客様の状況によって変わります
次々の話題を探そうとするよりも
一旦引くことも有効なこともあります
この記事を書いている人 - WRITER -
産業心理カウンセラー&書道家の 岡部あゆみです
職場や日常での悩みの第一位は、昔も今も人間関係です
でも人間関係の悩みには必ず出口があります
皆さんの気持ちがラクになるお手伝いをしています
大丈夫!何とかなる!何とでもなる!をモットーに
研修・講演をさせていただいております
コミュニケーションコラムを毎日更新しています!