どう伝えたらいいの?どう聴いたらいいの?

【働きやすい職場のために】時には休養も大切

 
この記事を書いている人 - WRITER -
産業心理カウンセラー&書道家の 岡部あゆみです  職場や日常での悩みの第一位は、昔も今も人間関係です でも人間関係の悩みには必ず出口があります 皆さんの気持ちがラクになるお手伝いをしています 大丈夫!何とかなる!何とでもなる!をモットーに 研修・講演をさせていただいております コミュニケーションコラムを毎日更新しています!
詳しいプロフィールはこちら

言葉と文字は笑顔の源!
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです

人って

案外脆いもので

環境が変わったり
何げないひと言だったり
無理しすぎたり

知らず知らずのうちに
体に負担がかかってしまい気づいたときには
倒れてしまっていることがある

適応障害は

名前だけ聞くと
そこに適応できなかったと思われがちだが

実際はその逆で

環境に適応しようと努力し
適応できていたけれども
周りに気を遣いすぎたり
もっと完璧を求めて
頑張りすぎたりして心身ともに疲れてしまった状態だ

その環境を離れての休養が一番の薬になる

人という漢字はよく

お互いが支え合っていると言われているが
実際は違っていて
立っている人を横から見た形からきている

自分で立つには元気が必要だ

まずは体にエネルギーを貯めてから
歩きだそう

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
産業心理カウンセラー&書道家の 岡部あゆみです  職場や日常での悩みの第一位は、昔も今も人間関係です でも人間関係の悩みには必ず出口があります 皆さんの気持ちがラクになるお手伝いをしています 大丈夫!何とかなる!何とでもなる!をモットーに 研修・講演をさせていただいております コミュニケーションコラムを毎日更新しています!
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© 伝え上手・聴き上手になる , 2021 All Rights Reserved.