どう伝えたらいいの?どう聴いたらいいの?

【オーダーメイドコミュニケーション研修】デマが拡散される理由

 
この記事を書いている人 - WRITER -
産業心理カウンセラー&書道家の 岡部あゆみです  職場や日常での悩みの第一位は、昔も今も人間関係です でも人間関係の悩みには必ず出口があります 皆さんの気持ちがラクになるお手伝いをしています 大丈夫!何とかなる!何とでもなる!をモットーに 研修・講演をさせていただいております コミュニケーションコラムを毎日更新しています!
詳しいプロフィールはこちら

オーダーメイドコミュニケーション講師の岡部あゆみです

ネットではしばしばデマが拡散される

災害時もそうだが
フェイクニュースという故意に嘘のニュースを作り出すサイトもある

なぜそれをするか?

儲かるからだ

クリックされると、読まれると儲かるから
とにかく関心を惹くような記事を書く

そこで倫理観が問われる

マスクの高額転売などもそうだ

倫理観というと難しいが、分かりやすく言うと
「それでいいの?」という罪悪感だ

儲けるためには何をしてもいいの?というと
自分自身への問いかけと判断だ

でもなぜ、このようなことがなくならないのだろう?と
思ったらちょっと納得するツイートを見つけた

 

春名氏が指摘しているように
これはデマ拡散や誤解を招く要素を含むツイートだと思う

例えば自分で記事を書かないまでも
何か記事をまとめたとしても、その記事も正しいとは限らない

読まれるから、儲かるから
その行動で、困る人もいる

売れている人がこう言っているから
やっている人がいるから
自分もやってみようではなく

自分はどう思うかを一旦冷静になって考えることも
必要だと思う

ビジネスの原理原則は次のツイートのように
相手を喜ばせることなのだから

※人間関係で困っている
接客を良くしたいなど事前の打ち合わせでお悩みにあった
オーダーメイドコミュニケーションをしております

コミュニケーション研修のご案内

【個別相談】女性の皆さんへ!あなたのお話を聴きたいです

【お申込みとお問合せ】

 

 

 

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
産業心理カウンセラー&書道家の 岡部あゆみです  職場や日常での悩みの第一位は、昔も今も人間関係です でも人間関係の悩みには必ず出口があります 皆さんの気持ちがラクになるお手伝いをしています 大丈夫!何とかなる!何とでもなる!をモットーに 研修・講演をさせていただいております コミュニケーションコラムを毎日更新しています!
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© 伝え上手・聴き上手になる , 2020 All Rights Reserved.