どう伝えたらいいの?どう聴いたらいいの?

【オーダーメイドコミュニケーション研修】同じ環境だが、言葉がけで180度違う

2020/02/25
 
この記事を書いている人 - WRITER -
産業心理カウンセラー&書道家の 岡部あゆみです  職場や日常での悩みの第一位は、昔も今も人間関係です でも人間関係の悩みには必ず出口があります 皆さんの気持ちがラクになるお手伝いをしています 大丈夫!何とかなる!何とでもなる!をモットーに 研修・講演をさせていただいております コミュニケーションコラムを毎日更新しています!
詳しいプロフィールはこちら

コミュニケーションカウンセラーの岡部あゆみです

同じお店で働いているAさんとBさん

そこはメニュー注文がタッチパネルのお店です

年配の方がAさんに聞きました

「この操作がわからないから口頭の注文でいい?」
Aさんは言いました
「一度挑戦してみてはいかがですか」

お客様は、Bさんに聞いてみました

「一緒に操作してみましょうか
きっとすぐに慣れると思いますよ」
そして説明をしながら一緒に操作した後
「迷われたときはいつでもきいてくださいね」と言葉をかけて
立ち去った

この場合、『わからないときは』という言葉を使いがちだが
わからないという言葉はお客様の能力を低く見ていると
思う方もあり、バカにされたと思われる可能性も高い

迷われたときはの方がトラブルが少ないような気がする

どちらも
お客様にタッチパネルで注文してもらうという目標は同じ

だが、お客様の達成度と気持ちはBさんの方がはるかにいい

そしてAさんの対応だと次にまたこの方が来る確率は格段に低くなるが
Bさんの対応はリピート率が高い

お客様に恥をかかせない

これはとても大切なことだと思う

一緒に操作してあげる
そして気軽に質問できる環境を作ってある

それは接客はその人の人柄が表れる

※当たり前のことが大切をモットーに、
接客・チームワーク研修をしております

研修・講演・書道のご相談はこちらからお願いいたします

【お申込みとお問合せ】

 

 

 

 

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
産業心理カウンセラー&書道家の 岡部あゆみです  職場や日常での悩みの第一位は、昔も今も人間関係です でも人間関係の悩みには必ず出口があります 皆さんの気持ちがラクになるお手伝いをしています 大丈夫!何とかなる!何とでもなる!をモットーに 研修・講演をさせていただいております コミュニケーションコラムを毎日更新しています!
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© 伝え上手・聴き上手になる , 2019 All Rights Reserved.