どう伝えたらいいの?どう聴いたらいいの?

【オーダーメイドコミュニケーション研修】迷惑行為の基準とは・・

2020/02/25
 
この記事を書いている人 - WRITER -
産業心理カウンセラー&書道家の 岡部あゆみです  職場や日常での悩みの第一位は、昔も今も人間関係です でも人間関係の悩みには必ず出口があります 皆さんの気持ちがラクになるお手伝いをしています 大丈夫!何とかなる!何とでもなる!をモットーに 研修・講演をさせていただいております コミュニケーションコラムを毎日更新しています!
詳しいプロフィールはこちら

コミュニケーションカウンセラーの岡部あゆみです

先日病院に行ったときのこと

待合室の壁の一部にA4の紙を横にしたものが12枚
タテ4列、横3列くらいで貼ってあった

待っている間にそれをじっくり読んでみた

それは、今まで困った行為についてのお願いだった
例えば、近くのお店や学校の送迎などで駐車場に車を
置かないでください
午後は検査の方も多いため、予約以外の方は長時間
待つことがありますのでご了承ください
(怒鳴られたり苦情がきたこともあるらしい)

この他にも紹介状などの苦情やいろいろあった

これは、この病院のみならず他の病院でもあるのではないだろうか

文面を見ていてある言葉が印象に残った。それは

迷惑行為とは、私たちがそうだと判断したものです

そうだよな

やっている人は、悪いとは思っていない
自分の意見を主張しているのだ

迷惑行為のトラブルとはそこの意識の違いなんだよな

一方は自分の権利を押し付ける
一方はそれによって不快な思いをする

相手が迷惑だと思ったらそれは迷惑行為なのだ

そこの理解って大事だなと感じた

※当たり前のことって難しい
接客・チームワーク研修をしております

研修・講演・書道のご相談は
こちらからお願いいたします

【お申込みとお問合せ】

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
産業心理カウンセラー&書道家の 岡部あゆみです  職場や日常での悩みの第一位は、昔も今も人間関係です でも人間関係の悩みには必ず出口があります 皆さんの気持ちがラクになるお手伝いをしています 大丈夫!何とかなる!何とでもなる!をモットーに 研修・講演をさせていただいております コミュニケーションコラムを毎日更新しています!
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© 伝え上手・聴き上手になる , 2019 All Rights Reserved.