どう伝えたらいいの?どう聴いたらいいの?

【オーダーメイドコミュニケーション研修】得意なことを見いだす

2020/02/25
 
この記事を書いている人 - WRITER -
産業心理カウンセラー&書道家の 岡部あゆみです  職場や日常での悩みの第一位は、昔も今も人間関係です でも人間関係の悩みには必ず出口があります 皆さんの気持ちがラクになるお手伝いをしています 大丈夫!何とかなる!何とでもなる!をモットーに 研修・講演をさせていただいております コミュニケーションコラムを毎日更新しています!
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは!コミュニケーションカウンセラー岡部あゆみです

タンザニアでパン屋さんを経営している日本人女性の方がいる

その方のツイッターで次のような呟きがあった

https://twitter.com/marv_yuka/status/1156894472334168064?s=19

【社員の中に発達特性かもしれない子が一人いて
彼は計算も読み書きもかなり怪しくて
最初はどう接すればいいかわからず困っていた

しかし

パン作りを教え始めて一週間弱
誰よりも成形が上手で、製パンのステップを事細かに
覚えていてくれるのは他の誰でもなく彼なのです】

人には誰でも得意なものと苦手なものがある

苦手を克服するという方に視点が向きがちだが
得意なものを伸ばすを最初にすると
苦手なものが目立たなくなってくる
本人も自身が付く

私はこの場所にいていいんだと本人が思うことで
自信がついてくる
仕事が好きになってくる

そのためには、その人の良いところを見つけ伸ばしてあげるように

工夫していくこと

その方のツイッターにはまたこのような呟きもあった

https://twitter.com/marv_yuka/status/1165270502916730881?s=19

【工房の社員全員、アナログの時計が読めないことが発覚
今まで私が「ホラ見て!もう○時だよ
スケジュールより20分も遅れている」って言ってたとき
神妙な面持ちで「そうだね」って返事してたのは
『んなこと言っても時間わかんね~』の表情やったんか・・
早よ言ってくれよ】

もし、何でできないの?と思うことがあったとしたら

案外、普段の会社の中でも
このような感じで
あなたが予想もしていないことが原因ということもあるかもしれない

いろんなことがある

だから人を育てていくって面白いと思う

育てているつもりが自分が育てられている

 

※心理学・哲学・仏教などあらゆる視点から
読んですぐに使えるコミュニケーションメルマガをお送りしています
毎日の【コミュコラム】も載せていますので、あなたのメールを開くだけで
読むことができます

登録してくださった方には『優秀な人材が辞める7つの理由』をプレゼント

メルマガの登録はこちらから
【お申込みとお問合せ】

 

 

 

 

 

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
産業心理カウンセラー&書道家の 岡部あゆみです  職場や日常での悩みの第一位は、昔も今も人間関係です でも人間関係の悩みには必ず出口があります 皆さんの気持ちがラクになるお手伝いをしています 大丈夫!何とかなる!何とでもなる!をモットーに 研修・講演をさせていただいております コミュニケーションコラムを毎日更新しています!
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© 伝え上手・聴き上手になる , 2019 All Rights Reserved.