どう伝えたらいいの?どう聴いたらいいの?

【オーダーメイドコミュニケーション研修】Aにする?Bにする?自分で選ばせるとやらされ感がなくなります

2020/02/25
 
この記事を書いている人 - WRITER -
産業心理カウンセラー&書道家の 岡部あゆみです  職場や日常での悩みの第一位は、昔も今も人間関係です でも人間関係の悩みには必ず出口があります 皆さんの気持ちがラクになるお手伝いをしています 大丈夫!何とかなる!何とでもなる!をモットーに 研修・講演をさせていただいております コミュニケーションコラムを毎日更新しています!
詳しいプロフィールはこちら

書道とコミュニケーションで人を笑顔に!がモットー
コミュグラフィーナ代表岡部あゆみです

後輩ができたAさん。指示の仕方で迷っていました

「これやっておいて」というと丸投げのようだし
かといって長々と説明するのも嫌だろうし・・・

どう言ったらいいのだろう?

悩みますよね

指示の仕方は後輩の仕事の状態でも変化します
始めたばかりで右も左もわからないときは
1つ1つ具体的に教えます
具体的にというのは、後輩が行動しやすいようにということです

だんだん慣れてきたら

「次は何をしたらいいんだっけ?」
と次の作業を聞いてみてください
後輩が答えられたら、仕事が頭に入っているということで
「わかってるね。すごい」と褒める材料になります

答えられなかったら、あなたが教えてあげるといいだけです
そして次にまた聞いてみる

一人でできるようになってきたら

AにするかBにするか、仕事の仕方を選択させると自主性が生まれます

例えば、
「仕事の段取りで外回りをしてから事務仕事をするか
また事務仕事をしてから外回りをするのか。どちらがやりやすい?」
と後輩に選択してもらうのです

人は自分で選択したことは、やらされ感がありません

自分で決め達成できたというのは後輩の自信になります

あなたの言葉がけの工夫で
後輩の成長が変わってきますよ

【7/30・8/20経営者セミナー】”人材を活かすための”コミュニケーション110番

お問い合わせ

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
産業心理カウンセラー&書道家の 岡部あゆみです  職場や日常での悩みの第一位は、昔も今も人間関係です でも人間関係の悩みには必ず出口があります 皆さんの気持ちがラクになるお手伝いをしています 大丈夫!何とかなる!何とでもなる!をモットーに 研修・講演をさせていただいております コミュニケーションコラムを毎日更新しています!
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© 伝え上手・聴き上手になる , 2019 All Rights Reserved.