なぜここにあるのかを考える余裕が欲しい
この記事を書いている人 - WRITER -
産業心理カウンセラー&書道家の 岡部あゆみです
職場や日常での悩みの第一位は、昔も今も人間関係です
でも人間関係の悩みには必ず出口があります
皆さんの気持ちがラクになるお手伝いをしています
大丈夫!何とかなる!何とでもなる!をモットーに
研修・講演をさせていただいております
コミュニケーションコラムを毎日更新しています!
言葉と文字は笑顔の源!
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです
NHK奈良:県立大が植物標本1万点廃棄 寄贈した団体が説明求め要望書 https://t.co/mJ5pCTaga0 「標本を保管していた建物の取り壊しに伴い、職員が建物内を整理…ロッカーの中から新聞紙にくるまれた植物標本が見つかったということですが、所有者が不明だったため産業廃棄物として廃棄」
— 橋本麻里 (@hashimoto_tokyo) July 22, 2024
自分の家での出来事ではない
大学の出来事だ
以前、裁判所でもあった
神戸のサカキバラ事件の書類を破棄したという
捨てた人は一般人ではない
その道に携わっている人々だと思うが
何でこんなに簡単に捨ててしまうのかという事がとても疑問だ
多分、聞かないのだろう
話を聴くことなく
尋ねることもなく
自分の判断で捨ててしまっているのではないかと想像する
聞ける環境
答える環境
良い環境にするのは勿論大事だが
その前に、自分だけで判断して破棄するのは
やめましょう
そしてもし、上司に聴いていたとしたら
その組織自体に問題があるのかもしれません
この記事を書いている人 - WRITER -
産業心理カウンセラー&書道家の 岡部あゆみです
職場や日常での悩みの第一位は、昔も今も人間関係です
でも人間関係の悩みには必ず出口があります
皆さんの気持ちがラクになるお手伝いをしています
大丈夫!何とかなる!何とでもなる!をモットーに
研修・講演をさせていただいております
コミュニケーションコラムを毎日更新しています!