出来ない時に注意するよりも
この記事を書いている人 - WRITER -
産業心理カウンセラー&書道家の 岡部あゆみです
職場や日常での悩みの第一位は、昔も今も人間関係です
でも人間関係の悩みには必ず出口があります
皆さんの気持ちがラクになるお手伝いをしています
大丈夫!何とかなる!何とでもなる!をモットーに
研修・講演をさせていただいております
コミュニケーションコラムを毎日更新しています!
言葉と文字は笑顔の源!
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです
人は、出来ていない時に注意したり
失敗したときに叱ったりしがちだが
できたときに褒めたり
「これでいいんだよ」と言ってあげた方が
後々の行動が良くなっていく
『叱』の漢字の語源は
口を縦横に切りつけた形からきている
そこから、口で切りかかる『叱る・どなる・ののしる・責める』を意味する
『叱』という言葉ができたそうだ
切りかかると
相手は驚き、そして傷を負う場合もある
良い行動をしたときは
それが当たり前ではなく
褒めてあげると励みになります
褒められて気分を害する人はいません
この記事を書いている人 - WRITER -
産業心理カウンセラー&書道家の 岡部あゆみです
職場や日常での悩みの第一位は、昔も今も人間関係です
でも人間関係の悩みには必ず出口があります
皆さんの気持ちがラクになるお手伝いをしています
大丈夫!何とかなる!何とでもなる!をモットーに
研修・講演をさせていただいております
コミュニケーションコラムを毎日更新しています!