どう伝えたらいいの?どう聴いたらいいの?

【オーダーメイドコミュニケーション研修】人が育つ環境とは質問しやすい雰囲気作りから始まります

2020/02/25
 
この記事を書いている人 - WRITER -
産業心理カウンセラー&書道家の 岡部あゆみです  職場や日常での悩みの第一位は、昔も今も人間関係です でも人間関係の悩みには必ず出口があります 皆さんの気持ちがラクになるお手伝いをしています 大丈夫!何とかなる!何とでもなる!をモットーに 研修・講演をさせていただいております コミュニケーションコラムを毎日更新しています!
詳しいプロフィールはこちら

書道とコミュニケーションで人を笑顔に!がモットー
コミュグラフィーナ代表岡部あゆみです

人は得意なものと不得意なものがある

Aさんは営業が得意だとする
Bさんはデスクワークが得意だとする

ここで問題になるのは
仕事は
ずっと得意なものだけをしているわけにはいかないことだ

Aさんがデスクワークをしなければいけないときもある
Bさんが営業をしなければいけないときもある

うまくいっているときはいい
でもうまくいかないときに
得意な人から聞いてみるということは
その人にとってとても大切だ

でも、それを聞ける環境を普段から作っていないと
それは難しい

その仕事が得意な人ではなく
何となく聞きやすい、話しかけやすい人に訊いてしまうことはないだろうか?

普段から話を聴きやすい環境づくりというのはとても大切です

訊いたら怒られるような環境では
人は育ちません

■質問を最後まで聴く
■それまでの行動を否定しない
■あなたの答えではなく「このような方法もあるのではないか」という
アドバイス方式で話してみる

聞きやすい環境の中で人は育ちます

【7/30・8/20経営者セミナー】”人材を活かすための”コミュニケーション110番

お問い合わせ

 

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
産業心理カウンセラー&書道家の 岡部あゆみです  職場や日常での悩みの第一位は、昔も今も人間関係です でも人間関係の悩みには必ず出口があります 皆さんの気持ちがラクになるお手伝いをしています 大丈夫!何とかなる!何とでもなる!をモットーに 研修・講演をさせていただいております コミュニケーションコラムを毎日更新しています!
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© 伝え上手・聴き上手になる , 2019 All Rights Reserved.