【オーダーメイドコミュニケーション研修】デマが拡散される理由
オーダーメイドコミュニケーション講師の岡部あゆみです
ネットではしばしばデマが拡散される
災害時もそうだが
フェイクニュースという故意に嘘のニュースを作り出すサイトもある
なぜそれをするか?
儲かるからだ
クリックされると、読まれると儲かるから
とにかく関心を惹くような記事を書く
そこで倫理観が問われる
マスクの高額転売などもそうだ
倫理観というと難しいが、分かりやすく言うと
「それでいいの?」という罪悪感だ
儲けるためには何をしてもいいの?というと
自分自身への問いかけと判断だ
でもなぜ、このようなことがなくならないのだろう?と
思ったらちょっと納得するツイートを見つけた
すみません。情報が錯綜しているので、医療の専門家以外の方は、できれば情報発信を控えていただけると助かります。 https://t.co/oNte92C9Gu
— 春名風花 official (@harukazechan) February 24, 2020
春名氏が指摘しているように
これはデマ拡散や誤解を招く要素を含むツイートだと思う
例えば自分で記事を書かないまでも
何か記事をまとめたとしても、その記事も正しいとは限らない
読まれるから、儲かるから
その行動で、困る人もいる
売れている人がこう言っているから
やっている人がいるから
自分もやってみようではなく
自分はどう思うかを一旦冷静になって考えることも
必要だと思う
ビジネスの原理原則は次のツイートのように
相手を喜ばせることなのだから
コロナをビジネスチャンスと捉えるひとがおるらしいけどさ、そんな商売は絶対に続かんからやめときて。ビジネスの原理原則は相手を喜ばせることだから、誰からも喜ばれないことやったところで破綻すること目に見えてるやん。
— 西崎康平@ブラックな社長 (@koheinishizaki) February 26, 2020
※人間関係で困っている
接客を良くしたいなど事前の打ち合わせでお悩みにあった
オーダーメイドコミュニケーションをしております