【オーダーメイドコミュニケーション研修】レジリエンス
2020/02/25
この記事を書いている人 - WRITER -
産業心理カウンセラー&書道家の 岡部あゆみです
職場や日常での悩みの第一位は、昔も今も人間関係です
でも人間関係の悩みには必ず出口があります
皆さんの気持ちがラクになるお手伝いをしています
大丈夫!何とかなる!何とでもなる!をモットーに
研修・講演をさせていただいております
コミュニケーションコラムを毎日更新しています!
コミュニケーションカウンセラーの岡部あゆみです
復元力・回復力などをあらわすレジリエンス
企業でいうとリスク対応能力・危機管理能力にあてはまる
リスク対応能力は起こった後
危機管理能力は起こる前だ
気をつけていてもトラブルが起こってしまうことはよくある
だけど気をつけていれば最小限に抑えられることもある
対応の仕方で、その後の状況が変わってくる
そして、このトラブルの元は
後から考えると些細なことから大きくなるということも多い
相手も知っていると思って自分が伝えなかったことも
大きな要因となる
知っているかもしれないけど伝えておこうという
念のため伝言で、伝言ミスのトラブルは軽減される
聞く人はもし、それを知っていたとしても
「それ前に聞いたよ、知っているよ」というのではなく
「ありがとう」で返しましょう
伝言ミスはケアレスミスです
でもそのケアレスミスが後に大きなトラブルに発展する
可能性も秘めています
リスク対応能力でまず必要なのは聴く力です
相手の話や物ごとの流れを聴かないと対応できません
そう考えると聴き方というのはレジリエンスにとても
大切だなというのがわかります
※当たり前のことが大切です
接客・チームワーク研修をしております
研修・講演・書道のご相談はこちらからお願いいたします
この記事を書いている人 - WRITER -
産業心理カウンセラー&書道家の 岡部あゆみです
職場や日常での悩みの第一位は、昔も今も人間関係です
でも人間関係の悩みには必ず出口があります
皆さんの気持ちがラクになるお手伝いをしています
大丈夫!何とかなる!何とでもなる!をモットーに
研修・講演をさせていただいております
コミュニケーションコラムを毎日更新しています!