臨機応変な対応

この記事を書いている人 - WRITER -
産業心理カウンセラー&書道家の 岡部あゆみです
職場や日常での悩みの第一位は、昔も今も人間関係です
でも人間関係の悩みには必ず出口があります
皆さんの気持ちがラクになるお手伝いをしています
大丈夫!何とかなる!何とでもなる!をモットーに
研修・講演をさせていただいております
コミュニケーションコラムを毎日更新しています!
言葉と文字は笑顔の源!
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです
Aさんの母親が認知症になった
母親は一人暮らし
Aさんは上司に
「フレックス使えますか?」と
相談したそうだ
すると上司は
「どんどん使って、様子を見に行くといい」
といって、出社や帰社時間を調整してくれたそうだ
上司や職場の同僚に感謝しかないとAさん
誰にでも起こりうること
それがいつ起こるのかはわからない
だからこそ、協力しあうことって大事です
この記事を書いている人 - WRITER -
産業心理カウンセラー&書道家の 岡部あゆみです
職場や日常での悩みの第一位は、昔も今も人間関係です
でも人間関係の悩みには必ず出口があります
皆さんの気持ちがラクになるお手伝いをしています
大丈夫!何とかなる!何とでもなる!をモットーに
研修・講演をさせていただいております
コミュニケーションコラムを毎日更新しています!