どう伝えたらいいの?どう聴いたらいいの?

伝え方ひとつで、ルールが笑顔に変わる

 
この記事を書いている人 - WRITER -
産業心理カウンセラー&書道家の 岡部あゆみです  職場や日常での悩みの第一位は、昔も今も人間関係です でも人間関係の悩みには必ず出口があります 皆さんの気持ちがラクになるお手伝いをしています 大丈夫!何とかなる!何とでもなる!をモットーに 研修・講演をさせていただいております コミュニケーションコラムを毎日更新しています!
詳しいプロフィールはこちら

言葉と文字は笑顔の源!
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです

プールに行ったAさん

そこの管理員さんがとても感じが良かったそうだ
例えば
流れるプールで逆立ちしている子を見つけたら
『逆立ち上手だね。でもここのプールは浅いし
怪我すると危ないから、その特技今は封印できる?』

その子は、すぐに逆立ちをやめた

他にもプールサイドで走っている子がいたら
『歩いて歩いて~はい!よく出来ました
ありがとう』と

不快にならないように注意しながら
しっかりルールを守らせる

見ているAさんも、とても勉強になったそうだ

 

この記事を書いている人 - WRITER -
産業心理カウンセラー&書道家の 岡部あゆみです  職場や日常での悩みの第一位は、昔も今も人間関係です でも人間関係の悩みには必ず出口があります 皆さんの気持ちがラクになるお手伝いをしています 大丈夫!何とかなる!何とでもなる!をモットーに 研修・講演をさせていただいております コミュニケーションコラムを毎日更新しています!
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© 伝え上手・聴き上手になる , 2025 All Rights Reserved.