わかりやすく動きやすく
この記事を書いている人 - WRITER -
産業心理カウンセラー&書道家の 岡部あゆみです
職場や日常での悩みの第一位は、昔も今も人間関係です
でも人間関係の悩みには必ず出口があります
皆さんの気持ちがラクになるお手伝いをしています
大丈夫!何とかなる!何とでもなる!をモットーに
研修・講演をさせていただいております
コミュニケーションコラムを毎日更新しています!
言葉と文字は笑顔の源!
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです
アスペルガーの少年の「レシピの”適量”ってどれくらい?」って質問にシェフが答える。
「味見をして自分で決めるって意味だ」って。
深いよね。
このやり取りにはASDに大切なことが詰まってる気がする。#トスカーナの幸せレシピ pic.twitter.com/wT7ahFfpGh— ぱわぽん@ASD/ADHD (@pawapongASD) July 14, 2024
その辺に置いてくれたらいいよ
言っている人は、このくらいなら
わからないわけないよねという感じだと思うが
その辺はどの辺なのかがわからない人もいるという事を
頭に入れておくことも大事かなと思う
相手が聞いてくれたらいいが
わからないまま、あなたが予測していなかったところに
置いたら、きっとお互いにストレスになる
曖昧な言葉が苦手な人にはどのように伝えたらいいのか
答えは人の数だけある
この記事を書いている人 - WRITER -
産業心理カウンセラー&書道家の 岡部あゆみです
職場や日常での悩みの第一位は、昔も今も人間関係です
でも人間関係の悩みには必ず出口があります
皆さんの気持ちがラクになるお手伝いをしています
大丈夫!何とかなる!何とでもなる!をモットーに
研修・講演をさせていただいております
コミュニケーションコラムを毎日更新しています!