極端になっていたら
この記事を書いている人 - WRITER -
産業心理カウンセラー&書道家の 岡部あゆみです
職場や日常での悩みの第一位は、昔も今も人間関係です
でも人間関係の悩みには必ず出口があります
皆さんの気持ちがラクになるお手伝いをしています
大丈夫!何とかなる!何とでもなる!をモットーに
研修・講演をさせていただいております
コミュニケーションコラムを毎日更新しています!
言葉と文字は笑顔の源!
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです
疲れが溜まってくると「曖昧な状態に耐えられない」という傾向がでます。全ての話を吹っ飛ばし「仕事をやめる/仕事をやめない」「絶交する/絶交しない」などの選択肢ばかりを考えます。そして最後は「生きる/死ぬ」になります。極端な選択肢は疲労のサインです。
— ぱやぱやくん (@paya_paya_kun) July 16, 2023
白黒思考というものがある
物事を白か黒かで捉える考え方のことで
100か0思考という言われ方もします
色は、白と黒だけではありません
その間に無限の色があります
0と100の間にも1から99
小数点なども考えるとそれ以上の数があります
極端になっているときは
休んだ方がいいよというサインかもしれません
この記事を書いている人 - WRITER -
産業心理カウンセラー&書道家の 岡部あゆみです
職場や日常での悩みの第一位は、昔も今も人間関係です
でも人間関係の悩みには必ず出口があります
皆さんの気持ちがラクになるお手伝いをしています
大丈夫!何とかなる!何とでもなる!をモットーに
研修・講演をさせていただいております
コミュニケーションコラムを毎日更新しています!