評価について
この記事を書いている人 - WRITER -
産業心理カウンセラー&書道家の 岡部あゆみです
職場や日常での悩みの第一位は、昔も今も人間関係です
でも人間関係の悩みには必ず出口があります
皆さんの気持ちがラクになるお手伝いをしています
大丈夫!何とかなる!何とでもなる!をモットーに
研修・講演をさせていただいております
コミュニケーションコラムを毎日更新しています!
言葉と文字は笑顔の源!
書道家カウンセラーの岡部あゆみです
何か問題を抱えていそうな人や
話しやすい人にだけ声がけをしてしまう
コミュニケーションが偏ってしまうと
不信感が生まれてきます
コミュニケーションばかりではなく
仕事を頼むときにも
早い人に頼んでしまう
頼みやすい人に頼んでしまう
そのようなことはありませんか
会社員のAさんも一時期、
仕事が出来る部下だけに頼んでいた時期がありました
でもその結果
その部下が仕事が多すぎると不満が出たり
体調を崩したりしたそうです
一方で頼まれなかった人は
やる気をなくしていきました
結局、チームとしての仕事が停滞してしまいました
その経験からAさんは
仕事のチャンスは皆に与えなければいけないと反省
そこからその部下に合わせたアドバイスをして
育てていくようにしていきました
チャンスは平等に
評価はその人の能力に合わせて公平にが
チームワークを良くするための大事なことではないかと
Aさんは話してくれました
この記事を書いている人 - WRITER -
産業心理カウンセラー&書道家の 岡部あゆみです
職場や日常での悩みの第一位は、昔も今も人間関係です
でも人間関係の悩みには必ず出口があります
皆さんの気持ちがラクになるお手伝いをしています
大丈夫!何とかなる!何とでもなる!をモットーに
研修・講演をさせていただいております
コミュニケーションコラムを毎日更新しています!