どう伝えたらいいの?どう聴いたらいいの?

掃除はキレイになるだけでなく

 
この記事を書いている人 - WRITER -
産業心理カウンセラー&書道家の 岡部あゆみです  職場や日常での悩みの第一位は、昔も今も人間関係です でも人間関係の悩みには必ず出口があります 皆さんの気持ちがラクになるお手伝いをしています 大丈夫!何とかなる!何とでもなる!をモットーに 研修・講演をさせていただいております コミュニケーションコラムを毎日更新しています!
詳しいプロフィールはこちら

言葉と文字は笑顔の源!
書道家カウンセラーの岡部あゆみです

掃除は何のためにするの?

その問いに
日本の医学博士、解剖学者で『バカの壁』の著者の養老孟子氏は
次のように話しています

例えば
小学生に「何のために掃除をするのかな?」というと
皆が「キレイにするため」と答える

庭掃除をすると
毎日同じではないということがわかる

雪が積もっているときもある
葉っぱが落ちているときもある
草が伸びている時もある

状況が常に違う

毎日体の使い方が変わる

そうなるとどうなってくるのか?

いつも頭に新しいプログラムが作られる
それが掃除以外のものに役にたってくる

脳を活性化させるには
体を動かすことが一番だ

逆にいうと
体を使わないと
脳が活性化しない

掃除はキレイにするためだけでなく
脳トレにもなっている

 

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
産業心理カウンセラー&書道家の 岡部あゆみです  職場や日常での悩みの第一位は、昔も今も人間関係です でも人間関係の悩みには必ず出口があります 皆さんの気持ちがラクになるお手伝いをしています 大丈夫!何とかなる!何とでもなる!をモットーに 研修・講演をさせていただいております コミュニケーションコラムを毎日更新しています!
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© 伝え上手・聴き上手になる , 2021 All Rights Reserved.