どう伝えたらいいの?どう聴いたらいいの?

【オーダーメイドコミュニケーション研修】落書きが環境を荒ませた

 
この記事を書いている人 - WRITER -
産業心理カウンセラー&書道家の 岡部あゆみです  職場や日常での悩みの第一位は、昔も今も人間関係です でも人間関係の悩みには必ず出口があります 皆さんの気持ちがラクになるお手伝いをしています 大丈夫!何とかなる!何とでもなる!をモットーに 研修・講演をさせていただいております コミュニケーションコラムを毎日更新しています!
詳しいプロフィールはこちら

オーダーメイドコミュニケーション研修講師の岡部あゆみです

書道教室に置こうと塾から机を譲ってもらった
事の詳細はこちら↓

http://blog.shodo-panda-highball.com/archives/23456352.html

いただくときに塾の人は言った

「落書きがあるので、いい状態のものを選んで持って行ってください」

パッと見は目立たなかったのだが

子ども達の観察眼はスゴイ(笑)
細かいところまで良くみている

それがきっかけとなり、雰囲気が落ち着きのないものになったりする

割れ窓理論を思い出した

【建物の窓が壊れているのを放置すると
誰も注意を払っていないという象徴になり
やがて他の窓も壊される】という考え方だが

落書きも一緒のような気がした

例えば職場でも

いつも汚れているところがあるとすると
お客様は
「ここの人たちは気づいていないのか」と思うはず
そして、このようなことから
何か起こった時に

「あ~小さいことに気付かない人たちだからなあ」
一時が万事だなあということになりかねない

私は机にリメイクシートを貼った

それで雰囲気は一変したような気がする
私の気持ちもスッキリした

職場を見て

配置や動線、貼り紙、汚れなど
気になったことはちょっと直してみる

ダメだったらまた直してみる

毎日同じ日々が過ぎるわけではなく
何かが変化しているから

これでいいというのはないんだなと思う

 

 

 

※このようなお仕事をさせていただいております
すべてオンラインが可能です

【実績】

※不良で不登校だった娘と接することで気づかされた
人が成長していく原点をお話させていただいております
学校だけでなく、人を育てている企業の方からも
オファーをいただいております

 

 

【講演会】学校辞めた娘と私の8年間を語ります

※仕事や子育てに悩んでいる女性の方へ

【個別相談】女性の皆さんへ!あなたのお話を聴きたいです

※仕事のご相談はこちらからお願いいたします

【お申込みとお問合せ】

 

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
産業心理カウンセラー&書道家の 岡部あゆみです  職場や日常での悩みの第一位は、昔も今も人間関係です でも人間関係の悩みには必ず出口があります 皆さんの気持ちがラクになるお手伝いをしています 大丈夫!何とかなる!何とでもなる!をモットーに 研修・講演をさせていただいております コミュニケーションコラムを毎日更新しています!
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© 伝え上手・聴き上手になる , 2020 All Rights Reserved.