どう伝えたらいいの?どう聴いたらいいの?

【オーダーメイドコミュニケーション研修】経営者が怒ってもよい場合

2020/02/25
 
この記事を書いている人 - WRITER -
産業心理カウンセラー&書道家の 岡部あゆみです  職場や日常での悩みの第一位は、昔も今も人間関係です でも人間関係の悩みには必ず出口があります 皆さんの気持ちがラクになるお手伝いをしています 大丈夫!何とかなる!何とでもなる!をモットーに 研修・講演をさせていただいております コミュニケーションコラムを毎日更新しています!
詳しいプロフィールはこちら

書道とコミュニケーションで人を笑顔に!がモットー
コミュグラフィーナ代表岡部あゆみです

経営者のAさんは

とても温厚な方で普段怒るということはない方だ
そのAさんが、声を荒げることがあった

それは、会議の中で社員の一人が
その参加者全員からミスを責められていたのです

そのときに
「このような発言や行動は許されるものではありません
私はこういう雰囲気の中での仕事はしたくない
今一度、仕事のあり方を考えてみろ」と大声で言い切りました

このような場面は

経営者や上司が、「いけないことだ」と
キッチリとした態度で臨まなければダメだと私は思います

「これはしてはいけないことだ」という空気がないと
会社はミスを責めてもよい空間になってしまいます
ミスをするのが怖くなる空間になってしまいます

差別やいじめを感じた時は

怒るべきだと私は思います

見て見ぬふりは一番いけないことです

これは経営者だけでなく、誰にでも当てはまることだと思うのです

【7/8・7/30経営者セミナー】”人材を活かすための”コミュニケーション110番

岡部あゆみの自己紹介

お申込みとお問合せ

 

 

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
産業心理カウンセラー&書道家の 岡部あゆみです  職場や日常での悩みの第一位は、昔も今も人間関係です でも人間関係の悩みには必ず出口があります 皆さんの気持ちがラクになるお手伝いをしています 大丈夫!何とかなる!何とでもなる!をモットーに 研修・講演をさせていただいております コミュニケーションコラムを毎日更新しています!
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© 伝え上手・聴き上手になる , 2019 All Rights Reserved.