【オーダーメイドコミュニケーション研修】傾聴力
2020/02/25
この記事を書いている人 - WRITER -
産業心理カウンセラー&書道家の 岡部あゆみです
職場や日常での悩みの第一位は、昔も今も人間関係です
でも人間関係の悩みには必ず出口があります
皆さんの気持ちがラクになるお手伝いをしています
大丈夫!何とかなる!何とでもなる!をモットーに
研修・講演をさせていただいております
コミュニケーションコラムを毎日更新しています!
コミュニケーションカウンセラーの岡部あゆみです
傾聴力という言葉をよく聞く
この○○力というのは
文字通り『力』だ
力というのは、状態を変化させる作用のことだ
では何を変化させるのか?それはあなたの考え方だ
相手ではない
なぜ話を聴くのかというと
相手の言いたいことが考えていることがわかるから
わかるとどうなるか?
わかりあえる?いいえ違います
自分とは違うということがわかります
人はそれぞれ違う
全く同じ人はいません
話を聴くことで自分とは違う人だ、自分とは違う意見の人だと
いうことがわかります
大事なのはその次です
お互いどうすれば考えを共有できるかです
あなたの意見は違う
自分の意見が正しいでは何も解決策にはなりません
あなたはこう思う
私はこう思う
ならばこのような方法はどうだろう?
このような考え方はどうだろう?
そうやって話し合っていくためには
相手の話に耳を傾けることが大事なのです
みんな違ってみんないい
詩人の金子みすゞは言いました
相手を変えようとするために説得するために
聴くのではなく、違いを理解するために聴くのです
そして聴くことで自分とは違う考え方を学ぶのです
※当たり前のことって実は深い
接客・チームワーク研修をしております
研修・講演・書道のご相談はこちらからお願いいたします
この記事を書いている人 - WRITER -
産業心理カウンセラー&書道家の 岡部あゆみです
職場や日常での悩みの第一位は、昔も今も人間関係です
でも人間関係の悩みには必ず出口があります
皆さんの気持ちがラクになるお手伝いをしています
大丈夫!何とかなる!何とでもなる!をモットーに
研修・講演をさせていただいております
コミュニケーションコラムを毎日更新しています!