どう伝えたらいいの?どう聴いたらいいの?

【オーダーメイドコミュニケーション研修】言葉の引き出しを増やしていくには

2020/02/25
 
この記事を書いている人 - WRITER -
産業心理カウンセラー&書道家の 岡部あゆみです  職場や日常での悩みの第一位は、昔も今も人間関係です でも人間関係の悩みには必ず出口があります 皆さんの気持ちがラクになるお手伝いをしています 大丈夫!何とかなる!何とでもなる!をモットーに 研修・講演をさせていただいております コミュニケーションコラムを毎日更新しています!
詳しいプロフィールはこちら

コミュニケーションカウンセラーの岡部あゆみです

イメージと違う・・

写真や画像があればより詳細に分かるのですが
画像がない場合
電話などでは言葉の引き出しが多いほど
誤解が少なくなるような気がします

では、どうしたら言葉の引き出しって増えるのでしょうか?

私がおススメしているのは
類語を増やしていくということ

類語というのは似たような意味の言葉

例えば、【笑顔】だとすると、
【親しみやすい】や【幸福感】などがそれにあたります

類語を増やしていくと何が出来るようになるかというと

お客様の言葉の言い換えができるようになります

「親しみやすい表情で」ともし言われたとしたら
「笑顔な感じですか?」と聞ける
「そうそう」とお客様が言ったら
「うんと笑顔ですか?それとも微笑みって感じですか?」と
具体的に聞けます

言い換えが出来るようになることでイメージが
より鮮明になってきます

 

※当たり前のことを当たり前に
接客・チームワークのキホンの研修をしています

お仕事のご依頼はこちらからお願いいたします
【お申込みとお問合せ】

この記事を書いている人 - WRITER -
産業心理カウンセラー&書道家の 岡部あゆみです  職場や日常での悩みの第一位は、昔も今も人間関係です でも人間関係の悩みには必ず出口があります 皆さんの気持ちがラクになるお手伝いをしています 大丈夫!何とかなる!何とでもなる!をモットーに 研修・講演をさせていただいております コミュニケーションコラムを毎日更新しています!
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© 伝え上手・聴き上手になる , 2019 All Rights Reserved.