先のことを考えて

この記事を書いている人 - WRITER -
産業心理カウンセラー&書道家の 岡部あゆみです
職場や日常での悩みの第一位は、昔も今も人間関係です
でも人間関係の悩みには必ず出口があります
皆さんの気持ちがラクになるお手伝いをしています
大丈夫!何とかなる!何とでもなる!をモットーに
研修・講演をさせていただいております
コミュニケーションコラムを毎日更新しています!
言葉と文字は笑顔の源!
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです
忙しいから、今は教える余裕がないその気持ち、すごく分かる。私もずっとそうだった。自分の仕事を回すだけで精一杯で、部下に教えるのはつい後回し。
ある時気づいたんだよね。
教えるのを後回しにしたせいで、部下がいつまでも成長しない。結局、自分の仕事は楽にならない。…— 友野@社長の本音と現実 (@zeatex_tom) May 12, 2025
人を育てる余裕って とても大切です
教える人も
教えられる人も
共に成長して
お互いがwinwinになれる
両者とも仕事がラクになります
自分が忙しいからこそ
後輩に育ってもらう
その結果
1人ではなく2人で解決できるようになります
この記事を書いている人 - WRITER -
産業心理カウンセラー&書道家の 岡部あゆみです
職場や日常での悩みの第一位は、昔も今も人間関係です
でも人間関係の悩みには必ず出口があります
皆さんの気持ちがラクになるお手伝いをしています
大丈夫!何とかなる!何とでもなる!をモットーに
研修・講演をさせていただいております
コミュニケーションコラムを毎日更新しています!