暖簾に腕押し
この記事を書いている人 - WRITER -
産業心理カウンセラー&書道家の 岡部あゆみです
職場や日常での悩みの第一位は、昔も今も人間関係です
でも人間関係の悩みには必ず出口があります
皆さんの気持ちがラクになるお手伝いをしています
大丈夫!何とかなる!何とでもなる!をモットーに
研修・講演をさせていただいております
コミュニケーションコラムを毎日更新しています!
言葉と文字は笑顔の源!
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです
さっきからずーっと駅前の人通りが多い歩道で上司らしき女性が仕事でミスをしたとおぼしき若い部下の男性を叱責しているのだけど、なんというか暖簾に腕押し糠に釘とはこういう状態を指すのだなという見本のような有様で、あーオツカレサマデスって感じ。聞いてるだけで疲れた。
— まーの (@lululu1442) February 1, 2025
こういう場面を見たことがある人も多いかもしれません
でも、他の人が通るところで
叱責というのは、叱責している人の評価が下がるような気がします
そして、聞きたくなくても聞こえてくる叱責は
周囲も不快になりますし
怒られている方もプライドが傷つけられるのと恥ずかしさで
内容が頭に入っていない状況です
会社に帰ってからにするか
座ってゆっくり落ち着いて話すか
とにかく帰りましょう
この記事を書いている人 - WRITER -
産業心理カウンセラー&書道家の 岡部あゆみです
職場や日常での悩みの第一位は、昔も今も人間関係です
でも人間関係の悩みには必ず出口があります
皆さんの気持ちがラクになるお手伝いをしています
大丈夫!何とかなる!何とでもなる!をモットーに
研修・講演をさせていただいております
コミュニケーションコラムを毎日更新しています!