どう伝えたらいいの?どう聴いたらいいの?

わかるような気がする

 
この記事を書いている人 - WRITER -
産業心理カウンセラー&書道家の 岡部あゆみです  職場や日常での悩みの第一位は、昔も今も人間関係です でも人間関係の悩みには必ず出口があります 皆さんの気持ちがラクになるお手伝いをしています 大丈夫!何とかなる!何とでもなる!をモットーに 研修・講演をさせていただいております コミュニケーションコラムを毎日更新しています!
詳しいプロフィールはこちら

言葉と文字は笑顔の源!
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです

かつて永平寺の修行僧だったAさん

侍真寮という一番掃除を重んじる寮舎にいた
秋は枯葉などの庭掃除が圧倒的に多かったそうだ

最初は言われるがままに掃除をしていたのだが
ある時、いくら木々を批判しても枯れないことはない
ただ掃除をするのみか・・と落ちていく葉を見て思った

と同時に、私ができることは
日々の不安や悩みの原因をゼロにすることでなく
日々溢れ出るそれらを奇麗に掃除をしていくことなのだと
福井の自然から学んだという

何となくわかるような気がする

こんなことしてもキリがない
無駄だと思うことでも
必ず意味がある

そこから気づくこと学ぶことが必ずある

この記事を書いている人 - WRITER -
産業心理カウンセラー&書道家の 岡部あゆみです  職場や日常での悩みの第一位は、昔も今も人間関係です でも人間関係の悩みには必ず出口があります 皆さんの気持ちがラクになるお手伝いをしています 大丈夫!何とかなる!何とでもなる!をモットーに 研修・講演をさせていただいております コミュニケーションコラムを毎日更新しています!
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© 伝え上手・聴き上手になる , 2025 All Rights Reserved.