気持ちよく話せているときは

この記事を書いている人 - WRITER -
産業心理カウンセラー&書道家の 岡部あゆみです
職場や日常での悩みの第一位は、昔も今も人間関係です
でも人間関係の悩みには必ず出口があります
皆さんの気持ちがラクになるお手伝いをしています
大丈夫!何とかなる!何とでもなる!をモットーに
研修・講演をさせていただいております
コミュニケーションコラムを毎日更新しています!
言葉と文字は笑顔の源!
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです
人と話しているときに
「気持ちよく話せているときは
自分より相手のほうが賢い証拠なんですよ」とAさん
気持ちよく話せるよう
話を振ったり、相槌をうったり
相手が話しやすいように気配りをしているということだろう
コミュニケーションがうまい人は
口が達者な人も
明るいキャラでもない
相手の気持ちを汲み取れる
聴き上手な人なのではないかなと思う
この記事を書いている人 - WRITER -
産業心理カウンセラー&書道家の 岡部あゆみです
職場や日常での悩みの第一位は、昔も今も人間関係です
でも人間関係の悩みには必ず出口があります
皆さんの気持ちがラクになるお手伝いをしています
大丈夫!何とかなる!何とでもなる!をモットーに
研修・講演をさせていただいております
コミュニケーションコラムを毎日更新しています!