武勇伝は、ほどほどに

この記事を書いている人 - WRITER -
産業心理カウンセラー&書道家の 岡部あゆみです
職場や日常での悩みの第一位は、昔も今も人間関係です
でも人間関係の悩みには必ず出口があります
皆さんの気持ちがラクになるお手伝いをしています
大丈夫!何とかなる!何とでもなる!をモットーに
研修・講演をさせていただいております
コミュニケーションコラムを毎日更新しています!
言葉と文字は笑顔の源!
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです
会話上手な人がしていることとして
次の4つが紹介されていた
1.自分語りはしない
2.余計なことは聞かない
3.相手の話を遮らない
4.全否定はしない
これは聞き上手のコツにも当てはまる
過去の武勇伝は、聞いている人は
ちょっと苦痛かもしれません
これは話している人が楽しいだけになります
そして、相手との境界線を簡単には超えない
誰にでも、ここまでは話すけど
あとは聞かれたくないということがあります
話していて、途中で話題を変えられたり
遮られたりすると、嫌な気持ちになります
そしていきなり、それは違うよと否定しない
上記の4つを意識するだけで
会話が変わります
この記事を書いている人 - WRITER -
産業心理カウンセラー&書道家の 岡部あゆみです
職場や日常での悩みの第一位は、昔も今も人間関係です
でも人間関係の悩みには必ず出口があります
皆さんの気持ちがラクになるお手伝いをしています
大丈夫!何とかなる!何とでもなる!をモットーに
研修・講演をさせていただいております
コミュニケーションコラムを毎日更新しています!