どう伝えたらいいの?どう聴いたらいいの?

【オーダーメイドコミュニケーション研修】うまく情報を活かしていくとは

2020/02/25
 
この記事を書いている人 - WRITER -
産業心理カウンセラー&書道家の 岡部あゆみです  職場や日常での悩みの第一位は、昔も今も人間関係です でも人間関係の悩みには必ず出口があります 皆さんの気持ちがラクになるお手伝いをしています 大丈夫!何とかなる!何とでもなる!をモットーに 研修・講演をさせていただいております コミュニケーションコラムを毎日更新しています!
詳しいプロフィールはこちら

コミュニケーションカウンセラーの岡部あゆみです

社内で、上司が何かルールを決めたとします

1週間後、そのルールを変えました
またその1週間後、またルールを変えました

周囲は「あ~またか」と聞き流している感じです

情報が多いということは、やり方も多いということです

「これはいい」と取り入れたすぐあと
「あっこっちの方がいいかも」と思うこともあるかもしれません

でも、それを理解しているのは考えているあなたの頭の中だけです

新しいことを取り入れたときは
それが定着するのかを見極める時間が必要になってきます

それをしないと何が良いのかもわからなくなってきます

情報に振り回されることになってしまいます

そして、実行する人たちも、何をしていいのかわからない
どうせすぐ変わるんだからと身が入りません

導入したら一定期間まずは試してみましょう
あれもこれもでは皆が迷ってしまいます

※接客・チームワーク研修をしております

当たり前のことを大切にをモットーに
自分のこと、仲間のこと、お客様のことを考える時間を
作っています

仕事のご相談はこちらからお願いいたします

【お申込みとお問合せ】

 

この記事を書いている人 - WRITER -
産業心理カウンセラー&書道家の 岡部あゆみです  職場や日常での悩みの第一位は、昔も今も人間関係です でも人間関係の悩みには必ず出口があります 皆さんの気持ちがラクになるお手伝いをしています 大丈夫!何とかなる!何とでもなる!をモットーに 研修・講演をさせていただいております コミュニケーションコラムを毎日更新しています!
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© 伝え上手・聴き上手になる , 2020 All Rights Reserved.