どう伝えたらいいの?どう聴いたらいいの?

【オーダーメイドコミュニケーション研修】相手との距離は突然縮まることはありません

2020/02/25
 
この記事を書いている人 - WRITER -
産業心理カウンセラー&書道家の 岡部あゆみです  職場や日常での悩みの第一位は、昔も今も人間関係です でも人間関係の悩みには必ず出口があります 皆さんの気持ちがラクになるお手伝いをしています 大丈夫!何とかなる!何とでもなる!をモットーに 研修・講演をさせていただいております コミュニケーションコラムを毎日更新しています!
詳しいプロフィールはこちら

コミュニケーションで人を笑顔に!がモットー
コミュグラフィーナ代表岡部あゆみです

コミュニケーションは『聴くこと』が大切です

「そうか!聴くことが大切なのか!」
私が講座で話した内容を実践しようとしたAさん

早速次の会議で試してみました

「話を聴くよ。あなたの意見を言ってみて」とAさん
社員はキョトンです(笑)

これでは『聴く』という名の命令です

何故聴くのか?
それはその人の考えていることを聴きたいから

何故聴きたいのか?
それはその人の考えていることに興味があるから

話を聴くという行為の前提条件は
『相手を認める』ことです

普段から「これはどう思う?」とか相手の意見を聴く環境が
出来ていると会議でも発言できますが
会議の場だけそう聞かれても社員の方は戸惑ってしまいます

『聴く』というのは簡単なようで奥が深いです

【経営者セミナー】”人材を活かすための”コミュニケーション110番

岡部のコミュニケーション研修とは

お申込みとお問合せ

この記事を書いている人 - WRITER -
産業心理カウンセラー&書道家の 岡部あゆみです  職場や日常での悩みの第一位は、昔も今も人間関係です でも人間関係の悩みには必ず出口があります 皆さんの気持ちがラクになるお手伝いをしています 大丈夫!何とかなる!何とでもなる!をモットーに 研修・講演をさせていただいております コミュニケーションコラムを毎日更新しています!
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© 伝え上手・聴き上手になる , 2019 All Rights Reserved.